設理念
●地域並びに先人への報恩感謝
●幼児教育の機会平等

教育・保育方針
◎未来を生きる子どもたちがよりよい社会を築いていく人材となるため、そして次の時代を作り出していく人材となるため、その力の基礎となる気持ちを育むことを目指します
◎多様な生活形態を有する保護者への配慮や地域における子育て支援の役割を考え、「子育ての支援」の充実を目指します
・安心安全に生活できる環境を整え、子どもの気持ちに寄り添います
・子どもの力を信じ、その子らしさを大切にします
・ 子どもの興味関心を引き出すよう、先の見通しを持った柔軟な環境構成を心がけ、多様な経験を重ねられるようにします
・子ども同士がお互いに影響し合い、支え合い共に育つ楽しさを感じることを大切にします
・保護者と共に子どもの育ちに向き合います
教育・保育目標
あかるい子
つよい子
かんがえる子
ひばりの春夏秋冬
春 |
夏 |
入園・進級式 春の遠足 ピクニック 親子遠足 野菜の栽培 ![]() |
泥んこあそび プール活動 野菜の収穫 お泊まり会 サマースクール ![]() |
秋 | 冬 |
運動会 おいもほり 秋の遠足 ピクニック 作品展 ![]() |
クリスマス会 もちつき 雪あそび 発表会 お別れ会 ![]() |