入園のご案内

 

令和4年度 園児募集

            **令和3年度途中入園希望の方は園までお問い合わせください**

期間 

 令和10月27日(水)~30日(土) 9:00~16:00(30日は12:00まで)


対象年齢

【0歳児】 

令和3年4月2日生まれから生後4ヶ月 ※市の4ヶ月検診後


【1歳児】

令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ

〔2歳児】

平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ


【3歳児】 

平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ

【4歳児】

平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ

【5歳児】 

平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれ

の 1号認定・2号認定・3号認定の入園資格認定を受けられる方

※小千谷市在住の方の入園資格認定申請は、入園申込と同時の申請となります

認定区分(1号認定区分・2号認定区分・3号認定区分)

●1号認定 ・・・満3歳以上で、認定こども園(幼稚園機能)の利用を希望する場合
●2号認定 ・・・満3歳以上で、保育を必要とする事由に該当し、保育園・認定こども園(   保育園機能)の利用を希望する場合
●3号認定 ・・・満3歳未満で、保育を必要とする事由に該当し、保育園・認定こども園(   保育園機能)の利用を希望する場合

保育時間

●1号認定 ・・・学年保育期間(注)の平日、 9:00から15:00です。  
(注)学年保育期間については
       →コチラ(PDF)

●2・3号認定 ・・・通常の保育時間は、8:30から16:00です。

 

延長・預かり保育

お仕事等のご都合により、上記保育時間外も保育を行います。

平日  7:30から19:00 
土曜日 7:30から18:00

 保育料等経費

1号認定  

●保育料 
 在住の市町村の定める保育料となります。
 小千谷市在住の方は小千谷市の定める保育料に準じます。

  ※小千谷市保育料については小千谷市のHPでご確認下さい
●給食費 
 月額 5,500円 (内訳:副食費4,150円 主食費1,050円 行事食費300円)
●園バス代 
 月額 2,000円
●あおぞら会(保護者会)費 
 月額300円(満3歳児は150円)
●その他 
  ▼基本保育時間以外の保育をご利用の場合は別途料金となります(お問い合わせください)
  ▼活動等により、実費徴収させていただくものがあります
・スポーツ振興センター加入代(年1回:200円程度)・制服・体操着・用品代・親子遠足バス代・お泊まり保育代(5歳児)・卒園記念品代(5歳児)写真代等 個人に係わるもの 
 

2・3号認定

●保育料 
 在住の市町村の定める保育料となります。
 小千谷市在住の方は小千谷市の定める保育料に準じます。 
  ※小千谷市保育料については小千谷市のHPでご確認下さい 
●主食費・行事食費 
 ▼3・4・5歳児 月額 4,200円(内訳:副食費2,700円 主食費1,200円 行事食費300円)
 ▼0・1・2歳児 行事食費 月額 300円
●園バス代 
 月額 1,000円(2.3.4.5歳児)
●あおぞら会(保護者会)費
 ▼3・4・5歳児 月額300円
 ▼0・1・2歳児 月額150円
●延長・預かり保育
 保育標準時間 18:30~19:00 100円/30分
 保育短時間 16:00~18:30 50円/30分 / 18:30~19:00 100円/30分   
●その他  
 ▼保育時間以外の保育をご利用の場合は別途料金となります(お問い合わせください) 
 ▼活動等により、実費徴収させていただくものがあります
・スポーツ振興センター加入代(年1回:200円程度)・制服・体操着・用品代・親子遠足バス代・お泊まり保育代(5歳児)・卒園記念品代(5歳児)写真代等 個人に係わるもの

申し込み方法

 申し込みにつきましては、園までお問い合わせください。


アクセス

一日の生活イメージ

ひばり認定こども園

〒947-0003 新潟県大字薭生乙914-4
TEL.0258-82-6110


 

 

教育方針イメージ